- この記事でわかること
ロジャー・フェデラーの片手バックハンドの打ち方がわかるよ!
*内容はYouTube動画更新の度により詳しく追記されていきます。*
みなさん、こんにちは!テニスメカニズム研究所へようこそ。
『見るだけ』で上手くなるコンテンツを心がけて魂込めて解説してます!
【トッププロを参考に上手くなる方法はこちら】
フェデラーってどうやってバックハンドを打ってるの?
フェデラーといえば世界一美しい片手バックハンドを打つ選手として有名だよね。
この記事を読むことであのフェデラーのバックハンドの秘密がわかるよ!
この記事を書いている著者は・・
- 国内最大級のテニス分析チャンネル運営(登録者1万人超)
- 体のメカニズムと動作分析の専門家(国家資格・トレーナー)
- トッププロの動作を分析し、自分のプレーに取り入れていくことで初心者から始めて、上級者に勝てるようになりました。
- 当ブログでは社会人からテニスを始めた初心者の方でも効率的に上達できる方法について発信しています。 (おすすめの方法はこちら)
今回は、ロジャー・フェデラーのような片手バックハンドを打ちたい人のためにストローク動作の特徴についてまとめてみました。
動画でも解説しています(国内最大級のテニス分析チャンネル『テニスメカニズム研究所』を運営中)
『出版書籍』
ATPツアーで主流のグリップは?
ATPツアー選手のほとんどがイースタングリップを使用しているよ!
イースタンってどんなやつだっけ?
こんな感じでインパクトのときにラケット面が少し下向きになるグリップだね
様々なボールの打ち分けが可能となるメジャーな握り方だね。
なるほどー
推奨されているグリップはイースタングリップです。
片手バックハンドのグリップにおいてATPツアーで最も使用されているグリップとなります。
このグリップによりトップスピン、またはフラットショットの両方を打つことが可能となります。
インパクトで面が少し下向きになるのでより多くのトップスピンを生み出すことができます。
包丁持ちとなるコンチネンタルグリップでも可能ですが高いボールの処理が難しいので、やはり主流はイースタングリップですね。
ショルダーターンから全てが始まる
バックハンド成功の肝と言えるのが『ショルダーターン』だよ。
ショルダーターンってなに??
体の捻りを入れて右肩を横方向に向けるテイクバックの基本の動きだよ!
ほうほう
確かに背中もバッチリ見えるくらい肩を入れているね
ショルダーターンの速さがいいバックハンドを選手に共通していることだから意識していこう。
ショルダーターンとは右利きの場合、右肩を横に向ける動きになります。
フェデラーを含むトッププロのバックハンドの優れている点として、このショルダーターンをかなり早く行えています。
バック側にボールが飛んできたと判断した後、すぐにバックハンド用のイースタングリップにグリップチェンジをして、右肩を横向きにするショルダーターンを行います。
一般プレーヤーに見られるよくないポイントとして、ボールが側に飛んできた後にショルダーターンではなくサイドステップから始めてしまうパターンがあります。
サイドステップをしてからショルダーターンをしていてはストロークの準備の必要な時間を失ってしまい振り遅れにつながってしまいます。
正しい方法としてはショルダーターンをしてからボールの打点に入るためのステップを行なっていくことが重要です。
バックハンドで打つと決めた瞬間に右肩を相手に向けてショルダーターンをすることを意識していきましょう。
【こちらの動画で詳しく解説しています】
ラケットヘッドの高さがパワーを作る
フェデラーのテイクバック後のラケットヘッドの高さに注目しよう。
ラケットヘッドは上を向いている?
そうだね!
このラケットとグリップの位置関係がとても大事だよ。
もしテイクバックでラケットが横向きになっていたらそれだけで大きなパワーロスに繋がるから注意してね。
ショルダーターンしたら『ラケットヘッドは立てる』だね!
ショルダーターン後のラケットのポジションを確認していきましょう。
トッププロの動作を確認すると例外なくグリップとラケットヘッドの位置関係は上下にあり、水平となっていないことがわかります。
もしラケットを横向きにしてグリップとラケットヘッドが水平になっていた場合、ラケットを加速できる可動範囲が狭くなるため強いボールを打つことができなくなってしまいます。
テイクバックでは左手でスロート部分を支えて安定させ、次に高い位置にあるラケットヘッドを下げていく動きをスムーズに誘導できるようにしておきましょう。
このヘッドダウンがスイングスピードを上げるために有効な可動スペースになります。
【おすすめの参考動画はこちら】
左手を使ったフィニッシュ
フィニッシュの形で正しくボールに力を伝えられているかわかるよ。
どこの注目すればいいの?
左右の手の位置に注目してみよう。
体を中心に左右対称的に手を後ろ側に伸ばしていることがわかるね。
あ〜
ほんとだ!
体もまだ横向きの状態で手を伸ばしているね。
特に左手を後ろにのばすことにより体幹が安定してボールにパワーを伝えることができているんだよ。
左手を伸ばしたフィニッシュで何が起こっているかというと、右手で起こった体の動きに相反しバランスを保つことができています。
こうすることで自然と胸が前に出て体幹の安定が得られています。
よくない例としては左手が右手と一緒に前についてきてしまうパターンがあります。
これでは体の開いてしまい、ボールを前に押していくことができません。
片手バックハンドでは体を開かないことがボールにパワーを伝えるために重要となるの、左手のフィニッシュのポジションを意識していきましょう。
『見るだけ』で上手くなるオススメの方法とは?
テニスメカニズム研究所では科学的根拠に基づいて、
『見るだけ』で上手くなる方法について紹介しているよ!
【ただし、こんな方にはあまり効果がないと思います!】
- ほぼ毎日がっつり練習できている
- 中上級〜上級者の方
- 教えてくれるコーチがいる
- すでに試合で勝つことができている
逆にそれ以外の方は一度試してみる価値アリだと思いますので、まずは読んでみて自分に使えそうか判断してみてください。
『出版書籍』
コメント