- この記事でわかること
錦織圭のバックハンドの打ち方がわかるよ!
*内容はYouTube動画更新の度により詳しく追記されていきます。*
みなさん、こんにちは!テニスメカニズム研究所へようこそ。
『見るだけ』で上手くなるコンテンツを心がけて魂込めて解説してます!
【トッププロを参考に上手くなる方法はこちら】
バックハンドでスピンが安定してかけられないよ〜(涙)
よくある悩みだね。
錦織圭選手の両手バックハンドは世界トップレベルと言われており、ボールに安定してスピンをかけて相手を崩せるショットを打つことができるよ。
この記事を書いている著者は・・
- 国内最大級のテニス分析チャンネル運営(登録者1.4万人超)
- オンラインテニストレーナー(公式LINE 登録600名以上)
- 体のメカニズムと動作分析の専門家(国家資格所有:理学療法士)
- トッププロの動作を分析し、自分のプレーに取り入れていくことで初心者から始めて、上級者に勝てるようになりました。
- 当ブログでは社会人からテニスを始めた初心者の方でも効率的に上達できる方法について発信しています。 (おすすめの方法はこちら)
今回は、錦織選手のような両手バックハンドを打ちたい人のためにストローク動作の特徴についてまとめてみました。
動画でも解説しています(国内最大級のテニス分析チャンネル『テニスメカニズム研究所』を運営中)
テニスの無料個別相談・オンラインレッスンは公式ラインにて受付中!(詳しくはこちら)
【出版書籍】
王道の両手バックハンド
錦織選手は王道の両手バックハンドで面の合わせ方が上手く、どんなボールに対しても軌道やアングルの変化を加えて多彩なショット打てるんだ。
う、う、羨ましい!!
スイングの特徴はボールに対してほぼ垂直に当て、そこからラケットとボールの接触時間が長くなるようまっすぐ押していくんだよ。
なるほど、フラットに当てて押していくと・・
両手バックハンドのグリップは、ざっくり分けると主に以下の3パターンになります。
両手バックハンドの主なグリップパターンは
❶右手、両手ともにコンチネンタルグリップ、
❷右手コンチネンタルグリップと左手イースタングリップ、
❸右手イースタングリップと左手ウエスタングリップ、
となっています。
薄いグリップであるほどテイクバックで面が上向きになる傾向があります。
錦織選手のグリップはどうでしょうか?両手とも薄いグリップで持っています。
薄く持つことでボールに対してよりフラットに当たるので、ボールが飛びやすくなる傾向があります。
両手バックハンドでは厚いグリップよりも薄いグリップで持つ方が操作性が高まるのでオススメです。
【こちらの動画で詳しく解説しています】
両手バックハンドの打点は体の前
両手バックハンドの打点は体の前でちょうど左足の先のほうのイメージsだよ。
自分の力が最も入りやすいポイントでインパクトするように心がけてね。
力が入るポイントがわからないよ〜(汗)
力が入る場所を見つけるために、一度バックハンド側の手で、壁を押してみよう!
手の位置が後ろ過ぎても前過ぎても力が入りづらく、自分の一番力の入るポイントが分かると思うよ。
なるほどなるほど
錦織選手のバックハンドを見ると、ボールをギリギリまで引きつけて、体の前でボールをとらえているのが分かるね。
バックハンドを上達させるポイントとして、バックハンドを左手のフォアハンドと考えるべきということがあります。
錦織選手自身もバックハンドの秘訣についてとにかく左手のフォアハンドのイメージでスイングしていくことが大切と語っています。
フォアハンドでボールにスピンをかける感覚が身についてる人は、利き手と逆の手でフォアハンドを打つイメージでボールを打つことを意識してください。
初めはしっくりこないかもしれませんが、バックハンドは、利き手とは逆の手のフォアハンドということを意識して練習するだけで、成長のスピードが全く違ってきます。
慣れてないかたにおすすめの練習方法として、左手だけでラケットを持ってのショートラリーがあります。
まずはショートラリーでしっかりと回転をかける感覚を身につければ、ロングラリーでも応用できるようになります。
左手でラケットを持って、左手だけでトップスピンをかけてショートラリーができるようになれば、両手バックハンドでのスピンのかけ方はマスターしやすくなります。
右足と体幹の軸をブラさない
スイングの基本は右足をステップインしてから始まっていくよ。
いわゆるクローズスタンスだね。
重要なことがボールをインパクトさせてフィニッシュを迎えるまで右足からたいかんの軸が全くブレていないことだよ!
右足の踏み込みが大事なんだね
この右足から体幹のラインが崩れないことがバックハンドの安定性の大きく関わっているよ!
おぉー!勉強になりますっ
テイクバックでは面をふせない
錦織選手のようにボールを厚くとらえる上で重要なのはテイクバックだね。
バックハンドの上達を決めるのはグリップとテイクバックでほぼ全て決まると言っても過言ではないぞ!
次はテイクバックか
テイクバックは面を伏せずに真っすぐセットするか、少し上を向けてテイクバックするんだ!
ぐりぐりスピンで面を伏せるのはよくないんだね〜
錦織選手の場合、クローズスタンスで打つ場合は特に肩が内側に入っており肩口から相手を見ているようなイメージだね。
またラケットを体の近くに立ててセットしておくことでより体の回旋速度を高めボールにパワーを伝えられているぞ。
トッププロを見てみるとバックハンドにも色々テイクバックがありますが、面を伏せるテイクバックはあまりオススメできません。
ジョコビッチやナダルのような面を伏せるテイクバックをする選手もいますが、一般プレイヤーの場合、薄いあたりとなり回転が掛かりすぎて威力のないボールになりやすいためです。
面を伏せていてもインパクトでボールを潰せれば良いですが、ボールを潰して回転を掛けるという観点ではグリップを薄く持つ、かつテイクバックは少し上を向けたほうがスムーズにやりやすいと思います。
グリップを薄く持つとボールが飛んでアウトすることが多いかもしれませんが、感覚が身につけばボールを真っすぐ潰してスピンを掛けられるようになります。
この際に、スピンをかけようとして余計な手首の動きは必要ありません。
基本的にスイングはフィニッシュの形に向かってまっすぐスイングでオッケーです。
フォアハンドでもいえる事ですがボールを3つくらい押すイメージでスイングすると手首でこねる癖もなくなるはずです。
「ボールを面に乗せて下から上に運ぶ」というイメージを持つとにしこり選手のバックハンドに近づいていくと思います。
『見るだけ』で上手くなるオススメの方法とは?
テニスメカニズム研究所では科学的根拠に基づいて、
『見るだけ』で上手くなる方法について紹介しているよ!
【トッププロを参考に上手くなる方法はこちら】
【ただし、こんな方にはあまり効果がないと思います!】
- ほぼ毎日がっつり練習できている
- 中上級〜上級者の方
- 教えてくれるコーチがいる
- すでに試合で勝つことができている
逆にそれ以外の方は一度試してみる価値アリだと思いますので、まずは読んでみて自分に使えそうか判断してみてください。
【出版書籍】
コメント